SSブログ

ヤマハ幼児科 2年目前半 [yamaha]

学童クラブの話題は、役員決めの進捗があればまた書きます。

再び、ヤマハ幼児科のこと。
2年目になると、「ぷらいまりー3」でト長調、ヘ長調の曲を
弾くようになります。

伴奏も和音が中心となり、徐々に難しくなってきます。

我が子は2年目に上がる直前に小学生となったので、
土曜授業などで月2回程度しか通えなくなりました。

欠席した週の練習を振り返ることはできず、宿題がある場合は
先生からハガキでお知らせが来ます。
別の習い事は振替可能なので、不親切だな…と感じていました。

しかし、このクラスは欠席率が高く、先生も遅れを気にして
特別に個人レッスン枠を設けてくれるようになりました。

現時点で「ぷらいまりー3」で終わっていない曲があります。
「まほうつかいのマーチ」と「かわいいはなたば」です。
修了まであと2か月切っているのですが…
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

学童クラブ 父母会は必要か? [parenting]

私は必要ではない、と考えています。

父母会の主な役割は、
[1]父母会費の徴収
 →学童クラブの育成費、おやつ代とは別に1世帯当たり2400円徴収されます
  用途はイベントの運営、父母会の運営費用だそうです
  父母会役員になると、一人300円が通信費として支給されます。(通信費って何??)
[2]イベントの企画・運営
 →年間8回の会合は出席必須、年3~4回のイベント運営は全役員が担当
[3]会報の発行
 →年4回発行、A4サイズに両面2段組みで印刷しているので字が小さい…
[4]連協への出席
 →他の学童クラブとの交流目的、来年は連協役員がいないため活動休止

です。

父母会への入会拒否権はなく、個人情報提供の同意もしていないので、
学童クラブの運営団体から入会者のリストが提供されていると思われます。
ちなみに、学童クラブの運営は市が社会福祉法人に業務委託しています。

イベントは、参加できれば楽しいのですが、
日程的に参加できないものもあり、そのための費用を強制的に
払わされるのはおかしいと思っています。

PTAの運営委員会は、議題がなければ開催中止となっていますが、
父母会が中止になった、という話は聞いたことがありません。

2019年度はPTAに注力しますが、2020年度はあえて会長にでも立候補して、
父母会を改革してみようかと思います[むかっ(怒り)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。